【第7回】 栃木の最強武士?!
はじめての歴史ブログ 第7回 ライター記者:ゆめか みなさんこんにちは! 前回の投稿では、武士の戦い「平将門の乱」についてサラ~っとではありましたがみていきました!昔もデモやプロテストといった反乱は行われていたんだなぁと、今と重なるところがあるなと私は思いました!...
法政大学大学院 政策創造研究科 コンテンツツーリズム学会会長 増淵 敏之 教授による栃木の歴史コンテンツ 『藤原秀郷』を活かした観光集客講座-2020年8月22日
栃木の歴史コンテンツ『藤原秀郷』を活かした観光集客講座開催いたしました。 当初3月に開催を予定していた講座でしたが、新型コロナウイルスの影響にて何度かの延期となり、やっと昨日の開催となりました。対策として210名収容の大会議室に100名の募集、受付での検温と手の消毒、間隔を...
【第6回】 平将門の乱って?
はじめての歴史ブログ 第6回 ライター記者:ゆめか みなさんこんにちは! 前回の投稿では、「武士」ってそもそもなに?という疑問について調べて書いてみました! 武士はただ単に戦うだけじゃなくて、一人一人が「自分自身を守る」ために武装して戦うようになったことが分かり、今では考え...
花火で疫病退散祈願!
いよいよ夏本番の8月です。今年の梅雨は、長雨と大雨で全国的に大きな災害となってしまいました。被害にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げます。また、新型コロナウイルスの感染も再び多くなり、気分も湿りがちになってしまいますが、今こそそんな弱気を吹き飛ばし、夏の日差しのように強...
【第5回】 武士ってなぁ〜に?
はじめての歴史ブログ 第5回 ライター記者:ゆめか みなさんこんにちは! 前回の投稿では、「関東・関中・関西」について初めて良く知ることができました☆ 普段何気なく使っている言葉の歴史を知るとなんだか嬉しくなり、さっそく家族に教えてしまいました(てへ笑)...
【第4回】 関東・関西・畿内?!
はじめての歴史ブログ 第4回 ライター記者:ゆめか みなさんこんにちは! 前回の投稿では、関東と関西の語源について見ていきました! やはり日本の歴史には中国がつきものなんだなぁ~としみじみと思いました。。 さて、今回のブログでは、前回疑問に思ったこと、...
【第3回】 関東と関西の語源?
はじめての歴史ブログ 第3回 ライター記者:ゆめか みなさんこんにちは! 前回の投稿では、「坂東武士図鑑」の「坂東」ってなんぞや!?ということで始まり、 その語源を岡ジィに教えて頂きながら知ることができました! 最近のクイズ番組や情報番組でも良く出てきますが、...
土用の丑の日をつくった最初の人物とは?
7月になりました。7月の和名は「文月(ふみづき)」と言います。美しい呼び名です。七夕の頃に詩歌を吟じて短冊にしたため書の上達を祈願したり、この時期は書物を夜風に晒して虫干しをする、などの習慣から「文月」と呼ばれるようになったといわれています。風流で涼しげな由来ですが、いたっ...
「藤原秀郷」フォーラム開催へのご挨拶
参議院議員 栃木県選出 栃木の武将「藤原秀郷」をヒーローにする会 名誉会長 上野通子 新型コロナウイルス感染拡大防止のため緊急事態宣言も発令となり、皆さまに大変なご心配とご苦労、そしてご迷惑をおかけしております。 昔からの友である宮本社長ですが、本業は歴史にはあまり関係の...
【第2回】 坂東ってなに?(後半)
はじめての歴史ブログ 第2回 ライター記者:ゆめか みなさんこんにちは! 前回初投稿してからちょっと時間がかかってしまいましたが、、 早速前回に引き続き「坂東」って詳しくは一体どういう意味なのか? 一緒に見ていきましょう♪...