源 義家 みなもと の よしいえ
No.7 【源 義家】 みなもと の よしいえ Minamoto no Yoshiie 武勇の誉れ高い名将「八幡太郎義家」として、後世まで高い人気を誇る武将。坂東においての源氏繁栄の基礎を築いた。 【別称・通称】(幼名)不動丸または源太丸/八幡太郎(7歳の春に石清水八幡宮で...
源義経 みなもと の よしつね
No.17 【源義経】 みなもと の よしつね Minamoto no Yoshitsune 鎌倉時代随一のアイドル武将。波乱万丈の人生と悲劇的な最期から、その後の人気が現代まで続いている。 【別称・通称】牛若丸(幼名)/遮那王/源九郎/九郎判官...
益子貞正 ましこ さだまさ
No. 44 【益子貞正】 ましこさだまさ Mashiko Sadamasa 宇都宮氏配下の益子氏の当主で、南北朝時代に活躍した宇都宮氏にあって「宇都宮氏に『紀清両党』あり」といわれた。 【別称・通称】紀貞正 【官位】出雲守 【生年】不詳 【没年】不詳...
由良成繁 ゆらなりしげ
No. 50 【由良成繁】 ゆらなりしげ Yura Narishige 混沌とした戦国時代の中で、下克上により主君から金山城を奪い城主として独立、上杉や武田と並ぶ大名となる。 【別称・通称】熊寿丸(幼名)/新六郎(通称)/横瀬成繁 【官位】信濃守...
結城秀康 ゆうき ひでやす
No. 60 【結城秀康】 ゆうき ひでやす Yuki Hideyasu 家康の息子でありながら徳川の後継になれず、その結果豊臣に仕えたが若くして病死した不運の結城氏第十八代当主。 【別称・通称】松平於義丸(於義伊)〜羽柴秀康〜結城秀康〜松平秀康...
端午の節句をお祝いしよう。
日本には、その季節折々に歳時の基準となる日があります。一年のはじまりお正月から、七草、節分、初午、彼岸、節句、七夕、土用、盆、二百十日、十五夜、酉の日、七五三など、私たちはいろいろな季節の歳時を生活の基準にして暮らしています。その中の「節句」は、1月7日(人日)七草の節句、...
八幡山のツツジと塙田八幡宮。
桜の季節が過ぎると、木々には新芽が溢れ清々しい新緑の季節になります。桜の名所の八幡山公園も、ピンクの花の次は、紅や紫のツツジの花が咲きはじめ初夏の色が増えていきます。私が子供の頃は、4月の桜、5月のツツジと、よく家族でお弁当を持って八幡山公園に出かけたものです。半世紀も前、...
桜の季節には桜餅を食べたい!
連日、新型コロナウィルスの報道ばかりで滅入るばかりですが、だからこそ手洗いなどの防御対策をしっかりとって、気持ちも体も負けないようにしたいものです。さて、弥生3月、桜の季節が近づいてきました。今年の桜はどこが最初に咲くだろう?とか、日頃はあまり花に興味がない私でも桜になると...
2020年2月15日 宇都宮街ナカ歴史散歩 『藤原秀郷と百目鬼伝承の巻』 開催しました!-2020年2月15日
今朝は心配された天気も絶好のお天気日和にて、街ナカ歴史散歩『藤原秀郷と百目鬼伝承の巻』を開催! 藤原秀郷が将門討伐に向かう際に必勝祈願し、神剣を授かったとされる二荒山神社前に集合しスタート。大先輩が多いのですが95段の階段をスタスタと。。解説は当社のカメラマン岡田さんと、先...
下野の季節料理「しもつかれ」
2月になり節分をすぎると暦の上では4日が立春で、いよいよ春ということになります。旧暦の季節暦は、現代暦とは一月以上の差がありますから、実際はまだまだ寒い日がつづきますが、それでも9日の初午(はつうま)などの歳時記を過ぎると、気持ちの上では春も近いと感じます。最近では見かけま...