栃木の歴史『藤原秀郷』フォーラム武士のはじまり武装貴族の開祖『下野国の藤原秀郷』-2020年1月25日
\藤原秀郷フォーラム開催!/ 新年を迎えてから最初の回となりました、第121講目の印刷工場課外授業!栃木の歴史『藤原秀郷フォーラム』武士のはじまり 武装貴族の開祖【下野国の藤原秀郷】を開催しました。 前半は、栃木県立博物館...
健康長寿の年越しそば。
毎年この時候になると「今年ももう師走か」と時の流れの速さを感じます。特に今年は、平成から令和と二つの御世を渡り、特に早い時の流れを感じました。師走となれば、一年の締めくくりとしての行事が色々と待ち構えています。お世話になった方へのご挨拶からはじまり、一年間の整理としての煤払...
宇都宮歴史散策のすすめ。
秋本番の霜月11月。気持のいい秋空や紅葉に誘われて、平安の武将で栃木のヒーロー「藤原秀郷」が昔歩いたであろう、宇都宮の歴史散歩をしてみましょう。宇都宮二荒山神社をスタートし、百目鬼通り〜蒲生神社〜大いちょう〜宇都宮城址でゴール。ゆっくり巡っても2〜3時間の散歩です。「二荒山...
秋祭り「菊水祭」と秀郷伝統の流鏑馬。
爽やかな空気が気持ちいい秋10月。今回は少し宇都宮の歴史のひとつを紐解いてみましょう。宇都宮の秋の楽しみといえば、二荒山神社の秋祭り「菊水祭」です。菊水祭は、二荒山神社の年に一度の例大祭:秋山祭の付祭で、1673年(寛文13年)から続いている歴史ある祭りで、重陽の節句(菊祭...
【やさしい日曜日】シールラリー「百目鬼を探そう」を開催しました!-2019年9月24日
\やさしい日曜日ご来場ありがとうございました!/ 先日、22日はやさしい日曜日が開催されました。 心配されていた雨も降らず! 出店者さんや楽しみししていた方の思いが通じた様でした(^^) さて、印刷工場みやもとブースでは、1年ぶりとなった『百目鬼を探そう』と、うつのみやシニ...
秀郷も見たかもしれない。中秋の名月。
まだまだ暑い日もありますが、少しずつ夜が長くなってきて、秋が近づいている気配も感じるようになりました。その名の通り「長月」を実感してきます。そして「長月」の歳時記と言えば、やはり「お月見」「十五夜」など「中秋の名月」の祭事ということになるでしょう。「中秋の名月」の祭事は古来...
ご先祖様に想いを馳せて。お盆の由来。
今年の梅雨は、雨が多くて肌寒く鬱陶しい毎日でしたが、8月になり、やっと夏らしくなってきました。毎年この時期になると、我が家ではお盆を迎える準備を始めます。私は長男ではないので、実際は実家や兄弟と相談し、実家が中心となって、ご先祖さまのお迎えや送りの段取りを決めるのですが、こ...
「天王祭」は勇壮な夏祭り。
7月になってまだまだ梅雨も真っ盛り、夏本番はもう少し待たねばならないようです。 そんな梅雨が明ける頃に私が楽しみにしているのは、二荒山神社の末社、須賀神社の夏祭り「天王祭」です。この祭は、須賀神社のご祭神、須佐之男命(スサノオノミコト)によって邪気(夏の疫病)をはらう祭りで...